ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌論文(学内発行分)
  2. 教科開発学論集
  3. 第2号

目標管理手法のもとでの学校評価と教員評価との関係性および有効性向上の要因 ―A県の公立高等学校への質問紙調査結果より―

http://hdl.handle.net/10424/5591
http://hdl.handle.net/10424/5591
26f8da5a-91ff-430b-85c3-001dfcfe20db
名前 / ファイル ライセンス アクション
kaihatsu21322.pdf kaihatsu21322.pdf (1.7 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-05-22
タイトル
タイトル 目標管理手法のもとでの学校評価と教員評価との関係性および有効性向上の要因 ―A県の公立高等学校への質問紙調査結果より―
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 資質能力向上
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 professional development of teachers
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 教員評価
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 school evaluation system
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 学校評価
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 teacher evaluation system
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 目標管理手法
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 management-by-objective technique
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル Relationship and Promotion Factor of School Evaluation System and Teacher Evaluation System in Using of the Management-byobjective Technique; ―Question Paper Results of an investigation to Public High School of A Prefecture―
言語 en
著者 一之瀬, 敦幾

× 一之瀬, 敦幾

WEKO 2515

ja 一之瀬, 敦幾

Search repository
著者(別言語)
Ichinose, Atsuki
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 現在の学校運営は、目標管理手法を用いた学校評価と教員評価を行い、開かれた学校運営および教師の資質能力向上による学校活性化を図ろうとしている。本研究は、これらの評価の関係性を探り、評価の有効性を向上させる要因を明らかにすることを目的とする。A県の公立高等学校への質問紙調査により以下のことを明らかにできた。第1に成立時期・施行主体の異なる学校評価、教員評価の有効性について、目標管理手法のもとで強い関係性があることが実証された。第2に学校評価および教員評価の運用において4つの因子を抽出した。第3に4つの因子のうち評価の有効性に影響を与えるものは、「行動改善」の因子であることが分かった。また、教員評価において有効性を向上させるためには現在の管理職と教師との個別のコミュニケーションを行う形態のみでは限界があることが推測された。第4に教員評価についての先行研究における教員の資質能力向上感が低い原因として、目標管理手法における自己目標達成感と教師の資質能力向上感とにずれがあることが一因である可能性を示せた。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The present school management performs the school evaluation and teacher evaluation which used the management-by-objective technique, and is trying to attain school activation by open school management and a teacher's improvement. This research explores the relationship of these evaluations and aims at clarifying the factor which validates these evaluations. The following things were able to be clarified by question paper investigation to the public high school of A prefecture. Formation time and an enforcement subject differed between school evaluation and teacher evaluation. However, it was proved that there was correlation strong about the validity of school evaluation and teacher evaluation. Four factors were extracted in execution of school evaluation and teacher evaluation. It turned out that it is a factor of an "action improvement" which shows relevance strong against the validity of evaluation among four factors. Moreover, in order to raise validity in teacher evaluation, it was guessed with the form which performs individual communication with the principal that there is a limit. It can be presumed that the cause that a teacher's feeling of improvement in a previous work is low in teacher evaluation is the gap with the self-goal achievement in the management-by-objective technique and a teacher's feeling of improvement.
言語 en
書誌事項 ja : 教科開発学論集

巻 2, p. 13-22, 発行日 2014-03-31
出版者
出版者 愛知教育大学大学院・静岡大学大学院教育学研究科 共同教科開発学専攻
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 2187-7327
書誌情報
教科開発学論集. 2014, 2, p. 13-22.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1262681X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12912422
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
教育系情報の種別
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ETYP:教育関連論文
著者別名
イチノセ, アツシ
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 text
言語 en
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 18:06:45.479039
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3