WEKO3
-
RootNode
アイテム
愛知教育大学こころの健康相談活動報告 ―平成19年4月から平成25年12月まで―
http://hdl.handle.net/10424/5692
http://hdl.handle.net/10424/5692ca8bd611-e21f-464d-b32b-1c1c1eaaeefa
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-07-11 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 愛知教育大学こころの健康相談活動報告 ―平成19年4月から平成25年12月まで― | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
杉野, 裕子
× 杉野, 裕子 |
|||||
著者(別言語) | ||||||
Sugino, Yuko | ||||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 愛知教育大学保健環境センター内で行われているこころの健康相談について,平成19年度から平成25年度まで(平成25年12月まで)の活動をまとめた。 1.で運営体制についてのべ,カウンセラーが非常勤で一人体制であること,また学校医の指導の下で活動していることを述べた。平成22年度の受付方法の変更も述べた。主な変更点として,守秘義務とその解除条件について学生に説明し,同意が得られた場合には署名をもらうことにした。 2.では利用状況について述べた。実人数で毎年新規利用者・継続利用者併せて20名前後であること,学年別では4年生が突出していて, 1,2回の面接で終了する利用者が過半数を占めることなどがわかった。自発来談が6割だが,教職員からの紹介も1/4を占めることがわかった。課題としては学内の教職員との連携があげられた。 | |||||
書誌事項 |
Iris health 巻 12, p. 25-28, 発行日 2013-12-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 愛知教育大学保健環境センター | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1347-2801 | |||||
書誌情報 | ||||||
Iris health. 2013, 12, p. 25-28. | ||||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11777376 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
教育系情報の種別 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||
学校種別 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | STYP:大学 | |||||
著者別名 | ||||||
スギノ, ユウコ | ||||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | text |
Share
Cite as
杉野, 裕子, 2013, 愛知教育大学こころの健康相談活動報告 ―平成19年4月から平成25年12月まで―: 愛知教育大学保健環境センター, 25–28 p.
Loading...