ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌論文(学内発行分)
  2. 愛知教育大学研究報告. 芸術・保健体育・家政・技術科学・創作編
  3. 第52輯

セルフエスティームからみた小学生の日常ストレスと対処行動

http://hdl.handle.net/10424/442
http://hdl.handle.net/10424/442
fa0be2d0-20d2-465e-a227-85bcf65e1e27
名前 / ファイル ライセンス アクション
kengei521523.pdf kengei521523.pdf (251.3 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2008-11-18
タイトル
タイトル セルフエスティームからみた小学生の日常ストレスと対処行動
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル A Study on the Stress and Self-Esteem amongst Elementary School Children
著者 富田, 理紗

× 富田, 理紗

WEKO 1149

富田, 理紗

Search repository
谷尾, 千里

× 谷尾, 千里

WEKO 1150

谷尾, 千里

Search repository
村松, 常司

× 村松, 常司

WEKO 319
e-Rad 70024065
KAKEN - 研究者検索 70024065

村松, 常司

Search repository
松井, 利幸

× 松井, 利幸

WEKO 325
e-Rad 30024029
KAKEN - 研究者検索 30024029

松井, 利幸

Search repository
佐藤, 和子

× 佐藤, 和子

WEKO 324
e-Rad 50024021
KAKEN - 研究者検索 50024021

佐藤, 和子

Search repository
研究者総覧へのリンク
村松, 常司
https://souran.aichi-edu.ac.jp/person/74db120f0a8e5646ef5a30154e9f6debja.html
研究者総覧へのリンク
松井, 利幸
https://souran.aichi-edu.ac.jp/person/45fbc6d3e05ebd93369ce542e8f2322dja.html
著者(別言語)
Tomita, Risa
著者(別言語)
Tanio, Chisato
著者(別言語)
Muramatsu, Tsuneji
著者(別言語)
Matsui, Toshiyuki
著者(別言語)
Sato, Kazuko
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究では小学校5・6年生369名(男子181名,女子188名)を対象に日常ストレス・対処行動とセルフエスティームとを追究し,以下に示す結果を得た。(1)小学生の日常ストレスは「試験や試合などで失敗した」が最も多く,以下「自分が失敗するのではないかと恐れた」,「友達とうまくいかなかった」と続いた。「試験や試合などで失敗した」,「自分が重い病気になった」は男子に多く,「自分の性格のことで悩んだ」,「自分の成績のことで悩んだ」,「自分の顔やスタイルのことで悩んだ」は女子に多く,日常ストレスには性差が認められた。(2)日常ストレスの影響として最も大きかったのは「自分の大切なものを失ってしまった]であり,以下「誰かにひどくいじめられた」,「身近な人が病気になった,または亡くなった」と続いた。(3)ストレス対処行動は「信頼できる人に相談する」が最も多く,以下「勉強や趣味に集中する」,「困難に立ち向かい,努力して乗り越える」と続いた。また,「友達の家へ遊びに行く」,「気分転換のため軽い運動をする」は男子に多く,「信頼できる人に相談する」,「人に話し,気持ちを分かってもらう」,「買い物などをして気を晴らす」,「泣きわめいたり,取り乱したりする」は女子に多く,対処行動に性差が認められた。(4)男女ともセルフエスティーム得点の高い子どもは積極的対処行動が多く,セルフェスティーム得点の低い子どもは消極的対処行動が多かった。(5)男女ともセルフエスティーム得点の高い子どもはストレスの程度(ストレス個数ならびにストレス得点)が低かった。以上の結果が示すように,小学生において日常ストレス・対処行動とセルフエスティームとの関連を確認することができた。今後,小学生のストレス軽減にはセルフエスティームを高める視点からの教育指導を取り入れることが重要であることが示唆された。
書誌事項 愛知教育大学研究報告. 芸術・保健体育・家政・技術科学・創作編

巻 52, p. 15-23, 発行日 2003-03-01
出版者
出版者 愛知教育大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1346-1818
書誌情報
愛知教育大学研究報告, 芸術・保健体育・家政・技術科学・創作編. 2003, 52, p.15-23.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11528269
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
教育系情報の種別
主題Scheme Other
主題 ETYP:教育関連論文
学校種別
主題Scheme Other
主題 STYP:小学校
著者別名
トミタ, リサ
著者別名
タニオ, チサト
著者別名
ムラマツ, ツネジ
著者別名
マツイ, トシユキ
著者別名
サトウ, カズコ
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 text
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:26:17.198058
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3