@article{oai:aue.repo.nii.ac.jp:00008469, author = {福田, 博美 and 後藤, 正樹 and 岡本, 陽 and 山田, 浩平 and 五十嵐, 哲也 and 山田, 玲子}, journal = {愛知教育大学教職キャリアセンター紀要}, month = {Mar}, note = {text, 学校における子供の「おもらし(尿便失禁)」の援助の現状を示し、排泄支援に関する課題を明らかにすることを目的とした。養護教諭の調査から、学校種を問わずほとんどの学校で「おもらし」は起こっており、養護教諭が主たる援助者として対応していた。養護教諭・教諭共に、教員養成段階で「おもらし」の対応は学ぶ機会が少ないという学習の課題があった。さらに、教員の「おもらし」に対する対応の知の蓄積がなされていない課題、医療機関との関係の課題、「おもらし」の片付けのマニュアルが嘔吐の消毒のように作成されていないという感染拡大を予防する危機管理の側面の課題も見つかった。「おもらし」の着替えやお尻を拭くといった子供への対応や汚れた床などの片付けは、十分な時間が無く、人手不足を感じる負担に思う支援であった。今後、排泄に関する学習機会を、養成教育および現職教育において効果的に提供する方法や、科学的根拠に基づいた学校での「おもらし」への支援のマニュアル作りが望まれる。}, pages = {167--174}, title = {学校における子供の「おもらし(尿便失禁)」を含む排泄支援の課題}, volume = {7}, year = {2022} }