WEKO3
-
RootNode
アイテム
サービスラーニングの理論モデルに関する研究
http://hdl.handle.net/10424/1545
http://hdl.handle.net/10424/1545c7545d2e-89ad-43d1-8313-fc8014ee2227
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-04-08 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | サービスラーニングの理論モデルに関する研究 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | サービスラーニング | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 生活科・総合的学習 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 理論モデル | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | A Study about a Theoretical Model of Service Learning | |||||
著者 |
中野, 真志
× 中野, 真志× 西野, 雄一郎 |
|||||
研究者総覧へのリンク | ||||||
中野, 真志 | ||||||
https://souran.aichi-edu.ac.jp/teachers/4e4215134664954c.html | ||||||
著者(別言語) | ||||||
Nakano, Shinji | ||||||
著者(別言語) | ||||||
Nishino, Yuichirou | ||||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | サービスラーニングは,ボランティア活動やコミュニティーサービスの経験を通して,生徒の学習を促進することを求めるプログラム,カリキュラムとして大まかに定義することができる。サービスラーニングは現在,アメリカ合衆国で積極的に推進されている教育活動であるが,その一方で様々な形の批判を受けている。シェックリーとキートンは,サービスラーニングの抱えているその批判や問題点を克服するための理論モデルを提案した。この理論モデルはサービスラーニングと同様の批判を受けている生活科・総合的学習にも有効に活用できるのではないか。本小論ではこの理論モデルについて論じ,それを基に実践例を分析し考察する。そしてわが国における望ましい生活科・総合的学習のあり方について,そこから得られる示唆を述べる。 | |||||
書誌事項 |
愛知教育大学教育実践総合センター紀要 巻 9, p. 1-8, 発行日 2006-03-15 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 愛知教育大学教育実践総合センター | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1344-2597 | |||||
書誌情報 | ||||||
愛知教育大学教育実践総合センター紀要. 2006, 9, p.1-8. | ||||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11232717 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
教育系情報の種別 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||
著者別名 | ||||||
ナカノ, シンジ | ||||||
著者別名 | ||||||
ニシノ, ユウイチロウ | ||||||
著者別名 | ||||||
Nishino, Yuichiro | ||||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | text |