ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌論文(学内発行分)
  2. 愛知教育大学教育創造開発機構紀要
  3. 第2号

震災時の情報行動 ―愛知県の情報系の大学生を対象にした調査から―

http://hdl.handle.net/10424/4553
http://hdl.handle.net/10424/4553
21f4e408-8a92-4e66-a689-a841bb215343
名前 / ファイル ライセンス アクション
kiko28388.pdf kiko28388.pdf (669.4 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-04-16
タイトル
タイトル 震災時の情報行動 ―愛知県の情報系の大学生を対象にした調査から―
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 情報行動
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 東日本大震災
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 メディア
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Information behavior
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Aftermath of the 2011 Tōhoku earthquake and tsunami
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Media
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル Information Behavior about the Earthquake ―Survey of the University Students Based Information in Aichi―
言語 en
著者 江島, 徹郎

× 江島, 徹郎

WEKO 157
e-Rad 10335078
KAKEN - 研究者検索 10335078

ja 江島, 徹郎

Search repository
齋藤, ひとみ

× 齋藤, ひとみ

WEKO 34
e-Rad 00378233
KAKEN - 研究者検索 00378233

ja 齋藤, ひとみ

Search repository
梅田, 恭子

× 梅田, 恭子

WEKO 69
e-Rad 70345940
KAKEN - 研究者検索 70345940

ja 梅田, 恭子

Search repository
野崎, 浩成

× 野崎, 浩成

WEKO 118
e-Rad 80275148
KAKEN - 研究者検索 80275148

ja 野崎, 浩成

Search repository
研究者総覧へのリンク
江島 徹郎
https://souran.aichi-edu.ac.jp/teachers/ef210f9b24008e81.html
研究者総覧へのリンク
齋藤 ひとみ
https://souran.aichi-edu.ac.jp/teachers/8ebb208b0258cb3f.html
研究者総覧へのリンク
梅田 恭子
https://souran.aichi-edu.ac.jp/teachers/c345ac14a396c280.html
研究者総覧へのリンク
野崎 浩成
https://souran.aichi-edu.ac.jp/teachers/83ea2bcba0bf3673.html
著者(別言語)
Ejima, Tetsuro
著者(別言語)
Saito, Hitomi
著者(別言語)
Umeda, Kyoko
著者(別言語)
Nozaki, Hironari
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 東日本大震災において、愛知県の情報系の大学生が、どのように情報を得て、どのように行動したかを調査した。震災当日は期末休業中のため、多くの学生が自宅におり、テレビから情報の多くを得ていた。震災後は、ニュースサイト等から情報を得る学生が増えるが、依然としてテレビが多かった。一方、震災後に流れたデマについては、過半数の学生が一度は信じたものもあることが分かった。デマのソースは、全体としてはテレビ・ワンセグとした学生が多かったが、デマによってはメッセージ・チャット・ツイッターも多かった。しかし、デマを「拡散」した学生はほとんどおらず、慎重に真偽を判断している様子が伺えた。全体として、多くがテレビによって情報を得ており、また情報の判断にも、テレビ・ラジオ・新聞を用いていた。情報系の学生であるからこそ、インターネットによる情報の真偽に不安を感じたのかもしれない。精査が必要である。
言語 ja
書誌事項 ja : 愛知教育大学教育創造開発機構紀要

巻 2, p. 83-88, 発行日 2012-03-31
出版者
出版者 国立大学法人愛知教育大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 2186-0793
書誌情報
愛知教育大学教育創造開発機構紀要. 2012, 2, p. 83-88.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12748136
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
著者別名
エジマ, テツロウ
著者別名
サイトウ, ヒトミ
著者別名
ウメダ, キョウコ
著者別名
ノザキ, ヒロナリ
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 text
言語 en
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 16:09:21.746910
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3