WEKO3
アイテム
51回生「総合的な探究の時間」実践報告
http://hdl.handle.net/10424/0002000288
http://hdl.handle.net/10424/0002000288ff73e0ed-1aa4-46cd-9d8c-04aa9fd8add9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-04-05 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 51回生「総合的な探究の時間」実践報告 | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 総合的な探究の時間 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 自己探究 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 学問探究 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 地域探究 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 高大連携 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 地域連携 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
有本, 明日翔
× 有本, 明日翔
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 2023年11月に本校で開催した「第41回高校教育シンポジウム」の第3分科会にて、「探究活動『附高ゼミ』の年次進行と各学年の取り組み」と題し、実践内容を報告した。本稿では、シンポジウムでの発表をもとに、51回生(第一学年)のこれまでの実践を整理し、それらを通して得られた知見から、このような活動の意義や今後の活動の方向性についてまとめた。 | |||||||
言語 | ja | |||||||
書誌事項 |
ja : 研究紀要 巻 51, p. 25-28, 発行日 2024-03-31 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 愛知教育大学附属高等学校 | |||||||
言語 | ja | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||
収録物識別子 | 0913-2155 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN0007503X | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | text | |||||||
言語 | en |