WEKO3
アイテム
技術科の試作品製作における最適化に向けた修正・改善点の分類-自己決定群と他者参考群の違いに着目して-
http://hdl.handle.net/10424/0002000508
http://hdl.handle.net/10424/0002000508a22b9698-d63f-4643-a207-663c482b31e2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-11-28 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 技術科の試作品製作における最適化に向けた修正・改善点の分類-自己決定群と他者参考群の違いに着目して- | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 設計学習 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 試作品 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 問い直し | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 最適化 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 修正・改善 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Design learning | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | prototyping | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | questioning | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | optimization | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | modification/improvement | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
その他のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | Classification of corrections and improvements for optimization in the production of prototypes for technical classes -Focusing on the differences between self-determination and other-reference groups- | |||||||||
言語 | en | |||||||||
著者 |
河村, 敏文
× 河村, 敏文
× 紅林, 秀治
|
|||||||||
著者(別言語) | ||||||||||
KAWAMURA, Toshifumi | ||||||||||
著者(別言語) | ||||||||||
KUREBAYASHI, Shuji | ||||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 本研究の目的は,設計学習の試作品製作の場面において,学習者が製品に必要な機能や構造を検討し,どのような思考を基に,最適解を導きだしているかを分析することである。設計の学習過程において,予備題材の試作品製作後に「問い直し」として検討会を行い,修正・改善点について何がきっかけで新しいアイディアにつながったかを振り返らせた。振り返りについては,修正・改善点の気付きに自分の考えを重視した自己決定群と,級友の意見がきっかけとなった他者参考群とに分けて分析を行った。その結果,自己決定群は,安定性や強度等の構造上の課題について,他者参考群は,機能性や使いやすさについて着目する傾向があることが分かった。このことから,自己決定群は,実際に製作することで,見た目だけではわからない修正・改善が必要な部分を感じてとっていると推測される。また,他者参考群は,級友と議論を交わすことで,製品を使用する具体的な場面をイメージできると考えられる。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | The purpose of this study is to analyze how learners consider the functions and structures required for a product and the thinking that leads to the optimal solution when making a prototype in design learning. In the design learning process, after making a prototype of a preliminary subject, a review meeting was held as a "questioning" and they were asked to reflect on what triggered the corrections and improvements that led to new ideas. The reflections were analyzed by dividing the students into a self-determined group, who noticed the corrections themselves, and a others-informed group, who noticed the corrections due to the opinions of their classmates. As a result, it was found that the self- determined group tended to focus on structural issues such as stability and strength, while the others-informed group tended to focus on functionality and ease of use. From this, it is presumed that the self-determined group was able to sense the parts that needed corrections and improvements that could not be seen just by appearance by actually making the product. In addition, it is thought that the others-informed group was able to imagine specific situations in which the product would be used by discussing with their classmates. | |||||||||
言語 | en | |||||||||
bibliographic_information |
ja : 教科開発学論集 巻 13, p. 59-70, 発行日 2024-11-01 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 愛知教育大学大学院・静岡大学大学院教育学研究科共同教科開発学専攻(後期3年のみの博士課程) | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | EISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2187-7327 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA12912422 | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
カワムラ, トシフミ | ||||||||||
著者別名 | ||||||||||
クレバヤシ, シュウジ | ||||||||||
item_3_description_27 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | text | |||||||||
言語 | en |