WEKO3
アイテム
判決書教材を活用した人権教育 ― 大学における授業実践を中心に ―
http://hdl.handle.net/10424/2790
http://hdl.handle.net/10424/279097d357c5-074a-4373-9925-81513e0d4583
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-02-26 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 判決書教材を活用した人権教育 ― 大学における授業実践を中心に ― | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 判決書教材 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 人権教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 社会科教育 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Education of human rights by way of judgment materials― the teaching practice to make under graduate students grow up to be good teachers ― | |||||
著者 |
真島, 聖子
× 真島, 聖子 |
|||||
研究者総覧へのリンク | ||||||
真島, 聖子 | ||||||
https://souran.aichi-edu.ac.jp/teachers/8f20012f32fcb4bf.html | ||||||
著者(別言語) | ||||||
Majima, Kiyoko | ||||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 大学4年生を対象に実践した判決書教材を活用した人権教育の分析を通じて,その可能性と限界を明らかにするとともに,教員を目指す大学生に授業する意味を探った。判決書教材が持つ可能性と限界は表裏一体のものであり,それを克服するには,教師の力量を高めていくことが求められる。その点からも教員を目指す大学生に授業する意味は大きいといえる。 | |||||
書誌事項 |
愛知教育大学教育実践総合センター紀要 巻 13, p. 119-126, 発行日 2010-02 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 愛知教育大学実践総合センター | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1344-2597 | |||||
書誌情報 | ||||||
愛知教育大学教育実践総合センター紀要. 2010, 13, p. 119-126. | ||||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11232717 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
教育系情報の種別 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||
教育系情報の種別 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ETYP:教育実践 | |||||
学校種別 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | STYP:大学 | |||||
空間的 | ||||||
位置情報(自由記述) | 実践機関:愛知教育大学 | |||||
著者別名 | ||||||
マジマ, キヨコ | ||||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | text |