ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌論文(学内発行分)
  2. 愛知教育大学教育実践総合センター紀要
  3. 第12号

知識基盤社会に対応する学力観に関する研究

http://hdl.handle.net/10424/1907
http://hdl.handle.net/10424/1907
ff1f4a3e-c2b3-4d23-9125-9bfe0b116ff6
名前 / ファイル ライセンス アクション
jissenkiyo127786.pdf jissenkiyo127786.pdf (564.4 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2009-06-08
タイトル
タイトル 知識基盤社会に対応する学力観に関する研究
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 キー・コンピテンシー
キーワード
主題Scheme Other
主題 知識基盤社会
キーワード
主題Scheme Other
主題 新学習指導要領
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル New perspectives for development of Integrated Studies and Seikatu-ka under the concept of "Knowledge-based society"
著者 久野, 弘幸

× 久野, 弘幸

WEKO 269
e-Rad 30325302
KAKEN - 研究者検索 30325302

久野, 弘幸

Search repository
渡邊, 沙織

× 渡邊, 沙織

WEKO 1829

渡邊, 沙織

Search repository
著者(別言語)
Kuno, Hiroyuki
著者(別言語)
Watanabe, Saori
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 学校で学んだこともすぐ古くなるような変化の激しい今日において,その社会を生き抜く子どもたちに求められる能力を育むための学力観はいかにあるべきかを探る必要がある。そこで,学力観についての捉えを再考するため,来るべき次世代社会に焦点を当ててみた。これからの社会を「知識基盤社会」とし,その実像を探るとともに,今後求められるであろう「キー・コンピテンシー」の姿を追ってみた。その結果,その概念が日本の教育の変遷に関わっていることや生活科・総合的な学習の時間の中で育まれている姿がみえてきた。
書誌事項 愛知教育大学教育実践総合センター紀要

巻 12, p. 77-86, 発行日 2009-02
出版者
出版者 愛知教育大学教育実践総合センター
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1344-2597
書誌情報
愛知教育大学教育実践総合センター紀要. 2009, 12 p. 77-86.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11232717
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
教育系情報の種別
主題Scheme Other
主題 ETYP:教育関連論文
著者別名
クノ, ヒロユキ
著者別名
ワタナベ, サオリ
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 text
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:05:56.461683
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3