WEKO3
-
RootNode
アイテム
音読による授業構成の試み(8) ―ダダイスト中原中也 故郷離反と故郷回帰―
http://hdl.handle.net/10424/104
http://hdl.handle.net/10424/10492a69b57-0408-435e-9907-f4879eb59024
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-10-17 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 音読による授業構成の試み(8) ―ダダイスト中原中也 故郷離反と故郷回帰― | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 授業構成 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 音読 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 中原中也 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ダダイズム | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | An Approach to the Connstruction of Class by Oral Reading ―NAKAHARA TYUYA as an Example― | |||||
著者 |
渡辺, 和靖
× 渡辺, 和靖 |
|||||
研究者総覧へのリンク | ||||||
渡辺, 和靖 | ||||||
https://souran.aichi-edu.ac.jp/person/03c6b06952c750899bb03d998e631860ja.html | ||||||
著者(別言語) | ||||||
Watanabe, Kazuyasu | ||||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 〈音読による授業構成の試み〉シリーズの一環として,中原中也の習作期,ダダイズムの影響を受け,やがてそこから離脱していく時期について論述する。中也においてダダイズムが,故郷という地縁と医者である父親という血縁に対する否定的な感情が招き寄せたものであると同時に,ダダイズムからの離脱の中で,故郷への回帰が実現されていったことを明らかにする。 | |||||
書誌事項 |
愛知教育大学教育実践センター紀要 巻 11, p. 109-118, 発行日 2008-02-29 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 愛知教育大学教育実践総合センター | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1344-2597 | |||||
書誌情報 | ||||||
愛知教育大学教育実践センター紀要. 2008, 11, p. 109-118. | ||||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11232717 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
教育系情報の種別 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||
学校種別 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | STYP:大学 | |||||
著者別名 | ||||||
ワタナベ, カズヤス | ||||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | text |