WEKO3
アイテム
青年期の友人関係における心理的距離に関する研究動向と発達的意義
http://hdl.handle.net/10424/1352
http://hdl.handle.net/10424/135225800894-65e5-49e0-a1e5-3ab6bac9e16f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-03-10 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 青年期の友人関係における心理的距離に関する研究動向と発達的意義 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 心理的距離 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 力動性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 実証的研究 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 青年期 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 発達的意義 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | The Research Trend about the Psychological Distance in the Friend Relation of Adolescence and Development-meaning | |||||
著者 |
藤井, 恭子
× 藤井, 恭子 |
|||||
著者(別言語) | ||||||
Fujii, Kyoko | ||||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 哲学,社会学,心理学における心理的距離に関する論究・研究結果を整理し,その動向を明らかにするとともに,それらの知見の有効性や問題点などを検討した。また,青年期において友人との適度な心理的距離を模索することはどのような発達的意義があるのかについて検討した。それにより,哲学などで指摘されてきた心理距離のとり方における力動性が心理学の実証的研究においてすくわれてこなかった現状があることが明らかとなった。かつてのように人間関係における規範やルールが分かりづらい現代においては,個の発達と相補して,山アラシ・ジレンマのような葛藤を通して適度な心理的距離を作り上げることに意義があると考えられた。 | |||||
書誌事項 |
愛知教育大学教育実践総合センター紀要 巻 7, p. 279-288, 発行日 2004-02-27 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 愛知教育大学教育実践総合センター | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1344-2597 | |||||
書誌情報 | ||||||
愛知教育大学教育実践総合センター紀要. 2004, 7, p.279-288. | ||||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11232717 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
著者別名 | ||||||
フジイ, キョウコ | ||||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | text |