WEKO3
アイテム
小学生における割合文章題の問題表象 ―子どもたちは問題をどのように図示するか―
http://hdl.handle.net/10424/1280
http://hdl.handle.net/10424/1280f188a984-899c-4d86-92db-ce4128ece3b3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-02-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 小学生における割合文章題の問題表象 ―子どもたちは問題をどのように図示するか― | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 割合文章題 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 問題表象 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 図の作成 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Children's external representations of mathematical word problems | |||||
著者 |
坂本, 美紀
× 坂本, 美紀 |
|||||
著者(別言語) | ||||||
Sakamoto, Miki | ||||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究は,割合文章題の解決場面で,小学生が構成した問題表象を調査したものである。研究の主眼は,児童が構成した問題の外的表象にあり,小学5年生が小数の割合文章題をどのように図示するか,また描かれた図のタイプと問題解決の成績は関連するかどうかについて検討した。調査の結果からは,児童が自発的に描いた図の多くが,教科書などで指導されている線分図とは異なるタイプのものであること,立式の正しさは,描いた図のタイプよりも,文章題の問題構造の違いを反映させて外的表象を構成できたか否かに大きく関連していたこととが明らかになった。 | |||||
書誌事項 |
愛知教育大学教育実践総合センター紀要 巻 2, p. 47-54, 発行日 1999-03-29 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 愛知教育大学教育実践総合センター | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1344-2597 | |||||
書誌情報 | ||||||
愛知教育大学教育実践総合センター紀要. 1999, 2, p.47-54. | ||||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11232717 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
教育系情報の種別 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||
学校種別 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | STYP:小学校 | |||||
教科・領域 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | SSUB:算数 | |||||
学年 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | SGRD:小5 | |||||
著者別名 | ||||||
サカモト, ミキ | ||||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | text |