WEKO3
アイテム
日常生活の中で算数・数学を用いた問題解決に必要な関数の考えについての一考察 ―石垣イチゴの斜面の受ける日光の角度を求める問題を例にして―
http://hdl.handle.net/10424/1265
http://hdl.handle.net/10424/1265bd8ab022-6e7a-40c6-92c3-33ed8bed4e36
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-02-24 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 日常生活の中で算数・数学を用いた問題解決に必要な関数の考えについての一考察 ―石垣イチゴの斜面の受ける日光の角度を求める問題を例にして― | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者 |
飯島, 康男
× 飯島, 康男
|
|||||||
著者(別言語) | ||||||||
著者(別言語) | Iijima, Yasuo | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | NCTM9年報第3章では Functionality の概念(関数的な考え)としてclass, order, continuity, limit, variable, correspondence をあげているが, 数学の問題解決における具体例はほとんどあげられていない。そこで,それらが実際に,標記のような日常生活の中で算数・数学を用いた問題解決にどのように現われるかについて調査し,まだ不十分ながら,いつくかの事例を採集することができた。 | |||||||
書誌事項 |
イプシロン 巻 33, p. 55-71, 発行日 1991-03 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 愛知教育大学数学教室 | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 0289-145X | |||||||
書誌情報 | ||||||||
イプシロン. 1991, 33, p.55-71. | ||||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00016653 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
教育系情報の種別 | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||||
学校種別 | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | STYP:大学 | |||||||
教科・領域 | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | SSUB:算数 | |||||||
教科・領域 | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | SSUB:数学 | |||||||
著者別名 | ||||||||
著者別名 | イイジマ, ヤスオ | |||||||
資源タイプ | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | text |