ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌論文(学内発行分)
  2. 教養と教育 : 共通教育科目研究交流誌(共通科目研究交流誌)
  3. 第8号

情報教育入門の8年間と今後

http://hdl.handle.net/10424/165
http://hdl.handle.net/10424/165
ec632341-7e8e-442f-8e45-f6d9f214c97e
名前 / ファイル ライセンス アクション
kyoyo8613.pdf kyoyo8613.pdf (1.2 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2008-10-23
タイトル
タイトル 情報教育入門の8年間と今後
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 情報教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 初年次教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 FYE:First-Year Experience
キーワード
主題Scheme Other
主題 主体的学び
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル A Perspective of the "Introduction for ICT"
著者 竹田, 尚彦

× 竹田, 尚彦

WEKO 284
e-Rad 90227033
KAKEN - 研究者検索 90227033

竹田, 尚彦

Search repository
著者(別言語)
Takeda, Naohiko
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 「情報=コンピュータ操作」と考える「情報教育」は,もはや古い概念であり,このことが「だれでもコンピュータを教えられる」という誤解を与えている。本論文では,「情報とはなにか」「情報教育とはどのようなものか」を明らかにする。そして本学で行ってきた「情報教育入門」について,特に「情報教育入門I」の授業内容の変化や検討を行う。さらに初年次教育の重要性を論じ,その一部として「情報教育入門」を位置づけ,学生の主体学びを促進するような授業方法上の工夫について述べる。
書誌事項 教養と教育

巻 8, p. 6-13, 発行日 2008-03
出版者
出版者 愛知教育大学共通科目専門委員会
書誌情報
教養と教育. 2008, 8, p. 6-13.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12377045
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
教育系情報の種別
主題Scheme Other
主題 ETYP:教育関連論文
学校種別
主題Scheme Other
主題 STYP:大学
著者別名
タケダ, ナオヒコ
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 text
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 18:03:48.563678
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3