WEKO3
アイテム
外国人ADHD児の学習行動に関する分析
http://hdl.handle.net/10424/3924
http://hdl.handle.net/10424/39248efc84a0-0680-44e9-b105-0520eac499f7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-06-07 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 外国人ADHD児の学習行動に関する分析 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 外国人児童 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | コミュニケーション | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 発達障害 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 特別支援教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 教科学習 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Analysis on Learning Behavior of Foreign ADHD | |||||
著者 |
黒葛原, 由真
× 黒葛原, 由真× 都築, 繁幸 |
|||||
著者(別言語) | ||||||
Tsuzurabara, Yuma | ||||||
著者(別言語) | ||||||
Tsuzuki, Shigeyuki | ||||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 教科学習で見られる外国人児童の問題行動が,日本語教育に起因するものなのか,あるいは発達障害などの他の要因に起因しているものなのか検討した。通常の学級に在籍する児童の行動や発言を取り上げて学習行動の分析を行った。対象児は外国人児童1名,ADHDを伴う外国人児童1名,日本人児童1名,ADHDを伴う日本人児童1名の4名とした。外国人児童間で大きく差が見られたのは,日本語理解,学習理解に意味のある「注視」行動であり,ADHDを伴う外国人には多動行動が多く見られた。また,教師の発言に対する「応答」の出現率にも違いが示された。日本人間では,多動行動の差は見られなかった。今後,外国人児童を取り巻く環境,文化的背景,指導体制,アイデンティティー,学力・認知力の発達などを含めて検討することが必要である。 | |||||
書誌事項 |
障害者教育・福祉学研究 巻 7, p. 59-73, 発行日 2011-02 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 愛知教育大学障害児教育講座 | |||||
書誌情報 | ||||||
障害者教育・福祉学研究. 2011, 7, p. 59-73. | ||||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12153820 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
教育系情報の種別 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||
学校種別 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | STYP:小学校 | |||||
著者別名 | ||||||
ツヅラバラ, ユマ | ||||||
著者別名 | ||||||
ツヅキ, シゲユキ | ||||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | text |