WEKO3
アイテム
RPGによりコミュニケーション能力を高める英会話CAL
http://hdl.handle.net/10424/3988
http://hdl.handle.net/10424/3988de177581-a55c-4451-8f54-bfc2c3ace5e7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-08-17 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | RPGによりコミュニケーション能力を高める英会話CAL | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||
その他のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | The CAL System for English Conversation using Role Playing Game | |||||||||
著者 |
佐合, 尚子
× 佐合, 尚子
× 竹田, 尚彦
|
|||||||||
著者(別言語) | ||||||||||
著者(別言語) | Sagou, Naoko | |||||||||
著者(別言語) | ||||||||||
著者(別言語) | Takeda, Naohiko | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 従来の英会話CAIソフトウェアは、文型・構文を覚えることを中心としたパターン・プラクティスの教育方法を用いるものが多い。本研究では、学習者はゲームを楽しむうちに自然とコミュニケーション能力が身に付けられるようコミュニカティブ・アプローチによるRPG(Role Playing Game )として実現することを目的としている。本論文では、まずRPG型英会話学習の学習方式と会話入力方法について検討した。「ことばを選ぶ自由」を重視した会話入力方法を用い、さらに学習進行を考慮し学習者のレベルに合わせた簡単な単語の入力から次第に自由入力へと変化させる漸進的会話入力方法を設計した。これを実現するために、本システムではゲームシナリオと学習教材を互いに独立させる方法を採用した。 | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | Many CAI systems for English conversation center pattern practices on their Exercise. The pattern practice is the important way that learners learn sentence patterns and sentence structures. We study about the CAL system that learners can naturally get their communication ability while he is playing a game. We apply it to RPG (Role Playing Game ) with Communicative Approach. In this paper, we examined the way of English conversation learning with RPG and the learner's input in conversation. Further, we designed the input method that learners can freely select words or phrases. According as the learner skill,the input method can be changed from selecting a suitable word to free input. In this system we divided game scenarios and the teaching materials. | |||||||||
書誌事項 |
情報処理学会研究報告. コンピュータと教育研究会報告 巻 58, p. 13-20, 発行日 2000-12-15 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 情報処理学会 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0919-6072 | |||||||||
書誌情報 | ||||||||||
情報処理学会研究報告, コンピュータと教育研究会報告. 2000, 58, p. 13-20. | ||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10096193 | |||||||||
権利 | ||||||||||
権利情報 | ここに掲載した著作物の利用に関する注意 本著作物の著作権は情報処理学会に帰属します。本著作物は著作権者である情報処理学会の許可のもとに掲載するものです。ご利用に当たっては「著作権法」ならびに「情報処理学会倫理綱領」に従うことをお願いいたします。 | |||||||||
権利 | ||||||||||
権利情報 | Notice for the use of this material The copyright of this material is retained by the Information Processing Society of Japan (IPSJ). This material is published on this web site with the agreement of the author (s) and the IPSJ. Please be complied with Copyright Law of Japan and the Code of Ethics of the IPSJ if any users wish to reproduce, make derivative work, distribute or make available to the public any part or whole thereof. All Rights Reserved, Copyright (C) Information Processing Society of Japan. | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
教育系情報の種別 | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||||||
教科・領域 | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | SSUB:英語 | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
著者別名 | サゴウ, ナオコ | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
著者別名 | タケダ, ナオヒコ | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
著者別名 | Sago, Naoko | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | text |