ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌論文(学内発行分)
  2. 愛知教育大学研究報告. 教育科学編
  3. 第70輯

養護教諭養成におけるフィジカルアセスメント能力の育成―複数回シミュレータを用いたバイタルサインのタスクトレーニングの評価―

http://hdl.handle.net/10424/00009052
http://hdl.handle.net/10424/00009052
3baee9ff-ea2d-422a-b487-b1ef94f565f0
名前 / ファイル ライセンス アクション
kenkyo703541.pdf kenkyo703541.pdf (1.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-04-07
タイトル
タイトル 養護教諭養成におけるフィジカルアセスメント能力の育成―複数回シミュレータを用いたバイタルサインのタスクトレーニングの評価―
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 シミュレーション教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 中機能患者シミュレータ
キーワード
主題Scheme Other
主題 フィジカルアセスメント
キーワード
主題Scheme Other
主題 バイタルサイン
キーワード
主題Scheme Other
主題 養護教諭養成課程の学生
キーワード
主題Scheme Other
主題 Simulation Education
キーワード
主題Scheme Other
主題 Medium Fidelity Human Patient Simulator
キーワード
主題Scheme Other
主題 Physical Assessment
キーワード
主題Scheme Other
主題 Vital Signs
キーワード
主題Scheme Other
主題 Yogo-Teacher Student
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル Development of Physical Assessment Ability of Yogo-Teacher Students: Evaluation of Vital Sign Task Training Using Multiple Simulators
著者 福田, 博美

× 福田, 博美

WEKO 16
e-Rad 90299644
KAKEN - 研究者検索 90299644

福田, 博美

Search repository
藤井, 紀子

× 藤井, 紀子

WEKO 75199

藤井, 紀子

Search repository
小川, 真由子

× 小川, 真由子

WEKO 4988
e-Rad 70736389
KAKEN - 研究者検索 70736389

小川, 真由子

Search repository
山田, 玲子

× 山田, 玲子

WEKO 75200
e-Rad 10322869
KAKEN - 研究者検索 10322869

山田, 玲子

Search repository
研究者総覧へのリンク
福田, 博美
https://souran.aichi-edu.ac.jp/teachers/03fd2c2a60150521.html
著者(別言語)
Fukuda, Hiromi
著者(別言語)
Fujii, Noriko
著者(別言語)
Ogawa, Mayuko
著者(別言語)
Yamada, Reiko
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は,養護教諭の養成教育を受けている学生のフィジカルアセスメント能力を育成するため,シミュレータを用いたバイタルサインのタスクトレーニングを入学後2年間で3回実施した。シミュレータは,全身のマネキンタイプの中機能患者シミュレータ(成人型,ベビー型)を用いた。タスクトレーニングは,「脈拍」と「呼吸」の正常および異常を経験するタスクトレーニングを実施し,以下のことが明らかになった。タスクトレーニングは,実施すると技術と判断の自信を向上させた。バイタルサインのタスクトレーニングを複数回行うことで,心室期外収縮の脈拍の測定技術が向上した。また,脈拍・呼吸の設定により学生の間違うパターンがあることが明らかとなり,シミュレーション時のファシリテートについて今後検討が可能となった。養護教諭として子供の健康を守るためにも,シミュレーション教育が行える環境を整備し実践的な学習を継続していく必要性が示唆された。
書誌事項 愛知教育大学研究報告. 教育科学編

巻 70, p. 35-41, 発行日 2021-03-01
出版者
出版者 愛知教育大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1884-5142
書誌情報
愛知教育大学研究報告, 教育科学編. 2021, 70, p. 35-41.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12466189
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
教育系情報の種別
主題Scheme Other
主題 ETYP:教育関連論文
著者別名
フクダ, ヒロミ
著者別名
フジイ, ノリコ
著者別名
オガワ, マユコ
著者別名
ヤマダ, レイコ
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 text
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:22:30.533236
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3