ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 附属学校
  2. 附属高等学校研究紀要
  3. 49

大航海時代に関する教科横断型授業の実践報告―理系生徒への世界史教育を意識して―

http://hdl.handle.net/10424/00009509
http://hdl.handle.net/10424/00009509
43e46efb-dad7-4a0c-8ff6-0036a7f9768a
名前 / ファイル ライセンス アクション
fuko49117123.pdf fuko49117123.pdf (850.3 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-04-25
タイトル
タイトル 大航海時代に関する教科横断型授業の実践報告―理系生徒への世界史教育を意識して―
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 教科横断
キーワード
主題Scheme Other
主題 鉄器
キーワード
主題Scheme Other
主題 天然痘
キーワード
主題Scheme Other
主題 種痘法
キーワード
主題Scheme Other
主題 ワクチン開発
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 小田原, 健一

× 小田原, 健一

WEKO 75573

小田原, 健一

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 3年生理系クラスの世界史Aの授業で理科教員との協働で教科横断型授業を実践した。単元は大航海時代で、アメリカ大陸の先住民を苦しめた鉄器と天然痘を取り上げた。鉄器については、鉄や製鉄に関する歴史を説明した後、理科教員にテルミット反応の実験を生徒の前で実演してもらい、天然痘については、天然痘とその根絶要因となった種痘法の歴史を説明した後、理科教員にワクチン開発を疑似体験するゲームを考案してもらい、生徒に授業で体験をさせた。
書誌事項 研究紀要

巻 49, p. 117-123, 発行日 2022-03-31
出版者
出版者 愛知教育大学附属高等学校
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0913-2155
書誌情報
研究紀要(愛知教育大学附属高等学校). 2022, 49, p. 117-123.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN0007503X
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
教育系情報の種別
主題Scheme Other
主題 ETYP:教育実践
学校種別
主題Scheme Other
主題 STYP:高等学校
教科・領域
主題Scheme Other
主題 SSUB:世界史
教科・領域
主題Scheme Other
主題 SSUB:理科
学年
主題Scheme Other
主題 SGRD:高3
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 text
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:16:15.703296
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

小田原, 健一, 2022, 大航海時代に関する教科横断型授業の実践報告―理系生徒への世界史教育を意識して―: 愛知教育大学附属高等学校, 117–123 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3