ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌論文(学内発行分)
  2. 愛知教育大学研究報告. 芸術・保健体育・家政・技術科学
  3. 第38輯

大学生の体格・体力と日常身体活動の実態について ―全身持久力および身体組成と身体活動量との関連―

http://hdl.handle.net/10424/3257
http://hdl.handle.net/10424/3257
26486c85-0dc9-41bd-bf79-0307a5c33599
名前 / ファイル ライセンス アクション
kengei386572.pdf kengei386572.pdf (311.6 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2010-08-23
タイトル
タイトル 大学生の体格・体力と日常身体活動の実態について ―全身持久力および身体組成と身体活動量との関連―
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル The Effects of Daily Physical Activity on Body Composition and Physical Fitness in University Students
著者 吉田, 正

× 吉田, 正

WEKO 320
e-Rad 90024091
KAKEN - 研究者検索 90024091

吉田, 正

Search repository
著者(別言語)
Yoshida, Tadashi
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 大学生138名(男子75名,女子65名)を被検者とし,体格及び体力と日常での活動量の実態を調べた結果,次のようなことが明らかになった。 1. 一般学生の日常における身体活動量は少なく,運動部などへの加入率も低い。 2.一般学生の体脂肪率は体育科学生に比べ明らかに高く,週3回以上の身体活動を行っているグループと週1・2回以下のグループの体脂肪率は顕著なちがいがみられた。 3.全身持久力は身体活動を行う頻度の高い者が高値を示し,一般学生の体力レベルが低いのは,日常活動量の少ないことが要因であると示唆された。また,月1・2回程度の運動では体力向上が図れないと考えられる。 4.全身持久力が高いレベルにある者は,体脂肪率が低いことがわかった。また,一般学生は運動不足の状態にあり,肥満傾向が指摘された。
書誌事項 愛知教育大学研究報告. 芸術・保健体育・家政・技術科学

巻 38, p. 65-72, 発行日 1989-02-20
出版者
出版者 愛知教育大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0388-7367
書誌情報
愛知教育大学研究報告, 芸術・保健体育・家政・技術科学. 1989, 38, p. 65-72.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00006773
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
教育系情報の種別
主題Scheme Other
主題 ETYP:教育関連論文
学校種別
主題Scheme Other
主題 STYP:大学
著者別名
ヨシダ, タダシ
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 text
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 18:33:10.709821
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3