ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌論文(学内発行分)
  2. 教科開発学論集
  3. 第12号

ライフキャリアの視点からみた高校生の「情報社会を生きる」ことに関するイメージの調査・分析-「進学校」と「進路多様校」の比較を通して-

http://hdl.handle.net/10424/0002000339
http://hdl.handle.net/10424/0002000339
f0dacfc7-47ca-4b37-a262-23ba692edb0c
名前 / ファイル ライセンス アクション
kaihatsu124959.pdf kaihatsu124959.pdf
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-04-22
タイトル
タイトル ライフキャリアの視点からみた高校生の「情報社会を生きる」ことに関するイメージの調査・分析-「進学校」と「進路多様校」の比較を通して-
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ライフキャリア教育
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 キャリア教育
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 余暇
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 生涯学習
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 人生上の諸リスク
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Life career education
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 career education
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 leisure
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 lifelong learning
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 life risks
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル High-school Students’ Idea of Living in the Information Society from a Life-centered Career Perspective -A Comparison between Preparatory and Career-diverse Schools-
言語 en
著者 可知, 穂高

× 可知, 穂高

ja 可知, 穂高

Search repository
塩田, 真吾

× 塩田, 真吾

ja 塩田, 真吾

Search repository
著者(別言語)
Kachi, Hodaka
著者(別言語)
Shiota, Shingo
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 近年のキャリア教育においては,仕事だけに偏重しない多様な人生上の役割に着目したライフキャリア教育が注目されている。しかし,従来のライフキャリア教育には,これからの情報社会の視点が欠けていることや,進路多様校を対象とした実践が少ないことが課題として指摘されている。そこで本研究では,進路多様校の生徒を対象とした情報社会におけるライフキャリア教育の内容構築に向け,進学校と進路多様校の高校生を対象に「生きる上で重視する人生上の役割」と「情報社会のイメージ」に関する調査を行った。その結果,高校生は人生の「仕事」「家庭生活」「余暇」を特に重視することがわかった。また,進路多様校の生徒は,情報社会におけるこれらの負担は減少すると捉えており,時間は「仕事」「家庭生活」が短くなる一方で,「余暇」は増加すると捉えていた。そして,進路多様校の生徒は情報社会を生きることに楽観的な印象を有する一方で,リスクなど負の側面をイメージする生徒は少ないことがわかった。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 In recent years, career education has focused on various roles not only in the workplace but also in life. However, conventional life-centered career education lacks the perspective of the information society of the future, and only a few activities have targeted schools with diverse career paths. Hence, this study conducted a survey on “roles that are important in life” and “images of the information society” among high-school students in preparatory and careerdiverse schools to develop the contents of life-centered career education in the information society for the latter students. The results showed that high-school students emphasized the importance of “work,” “family life,” and “leisure time” in their lives. Students in career-diverse schools perceived that the information society would present fewer challenges and that they would have less time for “work” and “family life” and more time for “leisure.” These students were also optimistic about living in the information society, whereas students who imagined negative aspects such as risks were less likely to be optimistic.
言語 en
書誌事項 ja : 教科開発学論集

巻 12, p. 49-59, 発行日 2024-03-31
出版者
出版者 愛知教育大学大学院・静岡大学大学院教育学研究科共同教科開発学専攻(後期3年のみの博士課程)
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 2187-7327
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12912422
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
著者別名
カチ, ホダカ
著者別名
シオタ, シンゴ
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 text
言語 en
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-04-22 00:40:10.637915
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3