WEKO3
アイテム
主体的な学習態度を育む教育課程改善の工夫
http://hdl.handle.net/10424/1504
http://hdl.handle.net/10424/1504baeaac2e-0e40-45af-9719-fb789f3bd592
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-04-02 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 主体的な学習態度を育む教育課程改善の工夫 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 教育課程の改善 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 主体的学習態度 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 総合的学習 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Improving of Elementary School Curriculum to Foster Students' Positive Attitude | |||||
著者 |
野田, 敦敬
× 野田, 敦敬 |
|||||
研究者総覧へのリンク | ||||||
野田, 敦敬 | ||||||
https://souran.aichi-edu.ac.jp/teachers/847124cd2c845894.html | ||||||
著者(別言語) | ||||||
Noda, Atsunori | ||||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 主体的な学習態度を育成するには,従来の教育の在り方を見直し,学習指導と評価の改善を図ることが必要である。そこで,愛知県内の小学校と協同で研究を進めることで,より具体的な改善の方向について提案した。改善の具体的な視点は次の通りである。日課表の工夫,基礎・基本の定着の工夫,学習過程の工夫,異年齢集団による学習や生活,地域の人材活用の工夫,生活科及び総合的学習の特色ある実践,総合的学習と関連させた学校行事の工夫,新しい評価観と評価の在り方,少人数指導の工夫である。 | |||||
書誌事項 |
愛知教育大学教育実践総合センター紀要 巻 5, p. 71-77, 発行日 2002-03-29 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 愛知教育大学教育実践総合センター | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1344-2597 | |||||
書誌情報 | ||||||
愛知教育大学教育実践総合センター紀要. 2002, 5, p.71-77. | ||||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11232717 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
教育系情報の種別 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||
学校種別 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | STYP:小学校 | |||||
教科・領域 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | SSUB:生活 | |||||
教科・領域 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | SSUB:総合的な学習 | |||||
著者別名 | ||||||
ノダ, アツノリ | ||||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | text |