WEKO3
アイテム
特別支援教育における関係機関との連携の効果と問題点 -教員の実践レポートを用いて-
http://hdl.handle.net/10424/4963
http://hdl.handle.net/10424/4963b7a2b2a4-6c5b-4b5b-82c1-e8d8c70dfaef
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-04-26 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 特別支援教育における関係機関との連携の効果と問題点 -教員の実践レポートを用いて- | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 特別支援教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 関係機関との連携 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 保護者との連携 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Cooperation with Relevant Organizations in Special Needs Education -Its Effects and Problems- | |||||
著者 |
吉岡, 恒生
× 吉岡, 恒生 |
|||||
研究者総覧へのリンク | ||||||
吉岡, 恒生 | ||||||
https://souran.aichi-edu.ac.jp/teachers/cddf0c4f85dc0863.html | ||||||
著者(別言語) | ||||||
Yoshioka, Tsuneo | ||||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 特別支援教育においては,福祉・医療・労働等との連携が必須である。本稿では,特別支援学校教諭免許状取得を目指す教員対象の認定講習受講者の記述した「特別支援教育における関係機関との連携における効果と問題点」に関するレポートをもとに,連携の実際を紹介し,その効果と問題点を記述した。特別支援学校は,障害種によって連携の様相が大きく異なるため,障害種ごとに実践例を紹介した。肢体不自由特別支援学校,知的障害特別支援学校,聴覚特別支援学校,病弱特別支援学校,小・中学校の実践例から,関係機関との連携の実情を示した。また,保護者と学校側の連携のために関係機関が仲立ちになっている連携事例も挙げた。関係機関との連携における全般的な問題点としては,「学校側と関係機関との間のずれ」「学校側と保護者との間のずれ」「連携にかける費用・時間」等が指摘されている。 | |||||
書誌事項 |
障害者教育・福祉学研究 巻 9, p. 45-52, 発行日 2013-02 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 愛知教育大学障害児教育講座 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1883-3101 | |||||
書誌情報 | ||||||
障害者教育・福祉学研究. 2013, 9, p. 45-52. | ||||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12153820 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
教育系情報の種別 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||
著者別名 | ||||||
ヨシオカ, ツネオ | ||||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | text |