ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌論文(学内発行分)
  2. 愛知教育大学研究報告. 人文・社会科学編
  3. 第64輯

「着」と<テイル>の対照研究(五)

http://hdl.handle.net/10424/5966
http://hdl.handle.net/10424/5966
935518aa-f56c-4122-85d4-dbcee6c6edca
名前 / ファイル ライセンス アクション
kenjin647179.pdf kenjin647179.pdf (437.6 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2015-03-30
タイトル
タイトル 「着」と<テイル>の対照研究(五)
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 存在表現
キーワード
主題Scheme Other
主題 静的状態
キーワード
主題Scheme Other
主題 動的状態
キーワード
主題Scheme Other
主題 持続
キーワード
主題Scheme Other
主題 描写
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル A Contrastive Study of "Verb + Zhe" and "Verb + Teiru" (V)
著者 時, 衛国

× 時, 衛国

WEKO 132
e-Rad 00335077
KAKEN - 研究者検索 00335077

時, 衛国

Search repository
著者(別言語)
Shi, Weiguo
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は中国語と日本語における存在表現について、中国語の「着」と日本語の<テイル>を取り上げて比較考察したものである。事象の存在を描写することができるという点では、二語は大体共通しているが、しかし、受動表現にも用いることができるかどうか、また、場所語による制約を受けるかどうかという点では異なっている。「着」は空間範囲を表わす語句に助けを借りて事象の空間的存在を表わすが、存在表現における存在については、空間範囲の設定が前提として必要になり、感覚的、視覚的に存在する事象を表現することができる。<テイル>はそのままでも事象の存在を描写することができるので、空間範囲を表わす語句に依存することはない。また、受動表現においても存在表現の一翼を担う機能が付与されているが、受動表現に用いられるという一方で、動的状態なのか静的状態なのかはっきり規定されにくい一面を持っている。
書誌事項 愛知教育大学研究報告. 人文・社会科学編

巻 64, p. 71-79, 発行日 2015-03-01
出版者
出版者 愛知教育大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1884-5177
書誌情報
愛知教育大学研究報告, 人文・社会科学編. 2015, 64, p. 71-79.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12466134
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 text
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 16:59:21.146796
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3