ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌論文(学内発行分)
  2. 愛知教育大学教職キャリアセンター紀要
  3. 第2号

次期学習指導要領の「構造化され再構築・更新される知識」に注目した小学校音楽科の実践的一考察―小学校4年生を対象とした「創作わらべうた」の実践をもとにして―

http://hdl.handle.net/10424/00007212
http://hdl.handle.net/10424/00007212
1aada734-ebc7-4494-9328-ea714c9d23df
名前 / ファイル ライセンス アクション
career2117124.pdf career2117124.pdf (1.0 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-05-30
タイトル
タイトル 次期学習指導要領の「構造化され再構築・更新される知識」に注目した小学校音楽科の実践的一考察―小学校4年生を対象とした「創作わらべうた」の実践をもとにして―
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 更新される知識
キーワード
主題Scheme Other
主題 知識の構造化
キーワード
主題Scheme Other
主題 音楽科授業
キーワード
主題Scheme Other
主題 updating of knowledge
キーワード
主題Scheme Other
主題 structuring of knowledge
キーワード
主題Scheme Other
主題 school music class
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル A trial practice for the purpose of studying the updating and structuring of knowledge: -A study of the creation of Japanese “WARABEUTA” in a primary school music class-
著者 新山王, 政和

× 新山王, 政和

WEKO 101
e-Rad 10242893
KAKEN - 研究者検索 10242893

新山王, 政和

Search repository
蕃, 洋一郎

× 蕃, 洋一郎

WEKO 1028

蕃, 洋一郎

Search repository
研究者総覧へのリンク
新山王, 政和
https://souran.aichi-edu.ac.jp/teachers/5889d422ef85cdd5.html
著者(別言語)
Shinzano, Masakazu
著者(別言語)
Ban, Yoichiro
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 今回の文部科学省学習指導要領改訂は、核となる「新たな学びの3観点:何ができるようになるか、何を学ぶか、どのように学ぶか」「新たな学力観(3つの柱):個別の知識・技能、思考・判断・表現力、人間性や学びに向かう力」等が示された後、両者を繋ぐ「見方・考え方」が教科別に示された。その中でも、知識に対する新しい捉え方を示した「更新される知識」という考え方が注目に値しよう。筆者はかねてから「予め集大成された知識をお勉強として学んでいくのではなく、知識は比べたり確かめたり整理したりする思考判断を経てより強固な知識として構造化され、それを活用したり活動へ生かしたりする試行錯誤を通じて自分なりに再構築されていく。そのプロセス全体が知識の更新へと繋がる」ものであると考えている。音楽科では「知っていることと出来ることは違う」、つまり知っているだけでは演奏に繋がっていかない、演奏として音を還元し音楽表現へ結び付けることができて初めて知識が生きてくる、ということが経験的に知られている。その過程では、知識の実体を知り、それを自分なりに整理し、練習を通じて一つ一つ理解し得たことを蓄積していくのだが、これこそ正に「更新される知識」であろう。このように、既に音楽科における活動ではその視点が随所に組み込まれており、その具現化に適しているとも言える。よって本報告では、前半で学習指導要領改訂に関わる資料より「更新される知識」へ至った概要を整理し、後半では本学附属岡崎小学校の蕃洋一郎教諭によって行われた実践へ筆者の持論である「構造化され再構築・更新される知識」を落とし込んでみたい。
書誌事項 愛知教育大学教職キャリアセンター紀要

巻 2, p. 117-124, 発行日 2017-03-31
出版者
出版者 愛知教育大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2424-0605
書誌情報
愛知教育大学教職キャリアセンター紀要. 2017, 2, p. 117-124.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12747406
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
教育系情報の種別
主題Scheme Other
主題 ETYP:教育実践
学校種別
主題Scheme Other
主題 STYP:小学校
教科・領域
主題Scheme Other
主題 SSUB:音楽
学年
主題Scheme Other
主題 SGRD:小4
著者別名
シンザンオウ, マサカズ
著者別名
Shinzanou, Masakazu
著者別名
バン, ヨウイチロウ
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 text
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:21:40.011245
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

新山王, 政和, 蕃, 洋一郎, 2017, 次期学習指導要領の「構造化され再構築・更新される知識」に注目した小学校音楽科の実践的一考察―小学校4年生を対象とした「創作わらべうた」の実践をもとにして―: 愛知教育大学, 117–124 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3