WEKO3
アイテム
肢体不自由児への身体を介した発達支援と心理的発達の関連性
http://hdl.handle.net/10424/00007874
http://hdl.handle.net/10424/0000787460e9dee0-556e-42e2-bffb-fdb918757917
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-06-29 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 肢体不自由児への身体を介した発達支援と心理的発達の関連性 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 肢体不自由幼児 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 動作法 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 発達支援 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Developmental support using the body for children with physical disabilities and psychological development. | |||||
著者 |
三島, 宏典
× 三島, 宏典× 森﨑, 博志 |
|||||
研究者総覧へのリンク | ||||||
森﨑, 博志 | ||||||
https://souran.aichi-edu.ac.jp/teachers/a919f1144ea427f2.html | ||||||
著者(別言語) | ||||||
Mishima, Hironori | ||||||
著者(別言語) | ||||||
Morisaki, Hiroshi | ||||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究では,幼児通園施設に在籍する8名の状態の異なる肢体不自由児を対象に,特に座位や立位などタテ(応重力)姿勢の体験を重ねていくことを重視しながら,動作法による発達支援を行った。事例経過から,姿勢・運動面については,子どもの障害の程度やタイプによって効果に違いが見られた。重度重複の3 名においては比較的効果が大きく,軽度な3名でも一定の変化が見られたが,不随意な緊張の強いアテトーゼ型の子どもと進行性の障害のある子どもでは変化は明確ではなかった。また,程度の差はあるものの,対人面(コミュニケーション)と情緒面については,8名全ての子どもにおいて良好な変化が見られた。タテ姿勢の体験を中心とする発達支援は姿勢・運動面の発達のみならす,身体を直接介した対人的交流による対人・情緒面においても大きな発達的意義があることが示唆された。 | |||||
書誌事項 |
障害者教育・福祉学研究 巻 4, p. 11-18, 発行日 2008-02 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 愛知教育大学障害児教育講座 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1883-3101 | |||||
書誌情報 | ||||||
障害者教育・福祉学研究. 2008, 4, p. 11-18. | ||||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12153820 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
著者別名 | ||||||
ミシマ, ヒロノリ | ||||||
著者別名 | ||||||
モリサキ, ヒロシ | ||||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | text |