WEKO3
アイテム
ウィリアムス症候群の子どもへのピアノ指導に関する研究―「ぼくにもできる」という自信の獲得に向けて―
http://hdl.handle.net/10424/00007881
http://hdl.handle.net/10424/000078819e4abaf8-a2ae-4fdf-b133-2c7c4cdcc8a0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-06-29 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ウィリアムス症候群の子どもへのピアノ指導に関する研究―「ぼくにもできる」という自信の獲得に向けて― | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ウィリアムス症候群 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ピアノ指導 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 自己効力感 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Piano Instruction to Child with Williams Syndrorme. | |||||
著者 |
井本, 麻衣子
× 井本, 麻衣子× 船橋, 篤彦 |
|||||
著者(別言語) | ||||||
Imoto, Maiko | ||||||
著者(別言語) | ||||||
Funabashi, Atsuhiko | ||||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 子ども達の自己効力感や自尊心を育むことは,教育の大きな目的である。これは,障がいのある子ども達の教育・支援においても同等のものである。しかし,子ども達の中には,自分と周囲の子どもとの比較や苦手なことへの直面によって,否定的な自己概念を持つに至ることも少なくない。そこで,本研究では,「自分にもできる」という肯定的な自己効力感を育むことを目的とした,ウィリアムス症候群の子どもに対するピアノ指導事例を取り上げた。指導においては,子どもの実態に応じて,スモールステップとバリエーションを重視した指導プログラムを実施した。その結果,対象児のピアノ操作の向上だけでなく,「ひとりでやってみたい」という発話(主体性の萌芽)が確認された。この結果を受けて,障がいのある子ども達への音楽教育・指導の意義や肯定的な自己概念を育む為の指導法について考察を行なった。 | |||||
書誌事項 |
障害者教育・福祉学研究 巻 5, p. 21-28, 発行日 2009-02 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 愛知教育大学障害児教育講座 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1883-3101 | |||||
書誌情報 | ||||||
障害者教育・福祉学研究. 2009, 5, p. 21-28. | ||||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12153820 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
著者別名 | ||||||
イモト, マイコ | ||||||
著者別名 | ||||||
フナバシ, アツヒコ | ||||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | text |