ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 附属学校
  2. 附属高等学校研究紀要
  3. 42

高校「球技(ハンドボール)」の体育理論・言語活動を取り入れた授業

http://hdl.handle.net/10424/00008597
http://hdl.handle.net/10424/00008597
9fa1303d-c28e-4ce5-ac75-4989715ca8b4
名前 / ファイル ライセンス アクション
fuko426575.pdf fuko426575.pdf (9.0 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02(1)
公開日 2020-01-31
タイトル
タイトル 高校「球技(ハンドボール)」の体育理論・言語活動を取り入れた授業
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 コミュニケーション
キーワード
主題Scheme Other
主題 タスクゲーム
キーワード
主題Scheme Other
主題 ミーティング(作戦会議)
キーワード
主題Scheme Other
主題 体育理論
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 三井, 陽介

× 三井, 陽介

三井, 陽介

Search repository
沖永, 淳子

× 沖永, 淳子

沖永, 淳子

Search repository
黒岡, 孝信

× 黒岡, 孝信

黒岡, 孝信

Search repository
堀田, 景子

× 堀田, 景子

堀田, 景子

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 平成25年度から実施されている学習指導要領の改訂に伴い、保健体育科改訂の改善の基本方針の中で「集団的活動や身体表現などを通じてコミュニケーション能力を育成することや、筋道を立てて練習や作戦を考え、改善の方法などを互いに話し合う活動を通じて論理的思考力を育む」など言語活動の充実が求められている。今回、保健体育科では球技の中からハンドボールを取り上げ、技術の型に応じた練習や効果的な練習法、そして戦術・作戦・戦略などの基礎的・基本的な知識を体育理論で行い、実技で基本的な技能を実践したうえで、さまざまな形式の試合を行う中で生徒が練習や作戦を考え、改善の方法を互いに話し合うといった言語活動を取り入れた授業の実践を行った。
書誌事項 研究紀要

巻 42, p. 65-75, 発行日 2015-03-31
出版者
出版者 愛知教育大学附属高等学校
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0913-2155
書誌情報
研究紀要. 2015, 42, p. 65-75.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN0007503X
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
教育系情報の種別
主題Scheme Other
主題 ETYP:教育実践
学校種別
主題Scheme Other
主題 STYP:高等学校
教科・領域
主題Scheme Other
主題 SSUB:体育
学年
主題Scheme Other
主題 SGRD:高1
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 text
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 16:53:01.655869
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3