ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学位(修士)論文
  2. 平成31年度

ICT支援員の研修における指導主事等の関りの検討

http://hdl.handle.net/10424/00008654
http://hdl.handle.net/10424/00008654
09b456fd-609f-4a06-96eb-e57e3cb9a08b
名前 / ファイル ライセンス アクション
shuron-31-27.pdf shuron-31-27.pdf (1.2 MB)
Item type 学位論文 / Thesis or Dissertation(1)
公開日 2020-03-23
タイトル
タイトル ICT支援員の研修における指導主事等の関りの検討
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 ICT支援員
キーワード
主題Scheme Other
主題 チーム学校
キーワード
主題Scheme Other
主題 研修
キーワード
主題Scheme Other
主題 教育の情報化
キーワード
主題Scheme Other
主題 ルーブリック
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_46ec
資源タイプ thesis
その他のタイトル
その他のタイトル The need for Educational Supervisor to participate in training practice for ICT support staff
著者 大江, 香織

× 大江, 香織

大江, 香織

Search repository
著者(別言語)
Oe, Kaori
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 ICT支援員の業務は主に学校で教員,児童生徒を対象としている.そのため,ICT支援員の学校理解は必須であると考えられ,授業に関わることも多い.しかし,ICT支援員の研修は,「教育委員会では難しい」ため業務を受注した業者が実施していることもある.そこで,これら研修に自治体の方針,学校事情等を理解している教員出身の指導主事が関わることが必要と考え,実践を行った.その結果,・指導主事が関わった研修の理解度は高い・指導主事がICT支援員の研修カリキュラムを教育委員会で作成することが必要だと考えた・ICT支援員が知識を身に付けたうえで指導主事の指導を受けることの効果が高いことが明らかになった.「チーム学校」の理念を実践していくうえでも指導主事等の関わりの重要性が示唆された.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 平成31年度 修士論文 抄録
書誌事項 発行日 2020-03-23
出版者
出版者 愛知教育大学
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 text
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 16:47:43.966519
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3