WEKO3
アイテム
教員養成大学の特別支援学校教員養成課程の聴覚障害児教育のカリキュラムにおける手話指導の取組―愛知教育大学特別支援学校教員養成課程での指導の試み―
http://hdl.handle.net/10424/00009245
http://hdl.handle.net/10424/00009245a68e74e7-2f88-49dc-aa62-aa8027465b4b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
shofuku173136.pdf (356.9 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-05-06 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 教員養成大学の特別支援学校教員養成課程の聴覚障害児教育のカリキュラムにおける手話指導の取組―愛知教育大学特別支援学校教員養成課程での指導の試み― | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 聴覚障害児教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 新学習指導要領 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 手話 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 教員養成 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Instruction on the Use of Sign Language in the Curriculum of Education for Children with Hearing Impairment in the Course of Special Needs Education on Teacher Training University : A Trial of Instruction in the Course of Special Needs Education on Aichi University of Education | |||||
著者 |
大塚, とよみ
× 大塚, とよみ× 岩田, 吉生 |
|||||
研究者総覧へのリンク | ||||||
表示名 | 大塚, とよみ | |||||
URL | https://souran.aichi-edu.ac.jp/teachers/1379e6475acc5ea6.html | |||||
研究者総覧へのリンク | ||||||
表示名 | 岩田, 吉生 | |||||
URL | https://souran.aichi-edu.ac.jp/teachers/7fbd1a6e02155b9c.html | |||||
著者(別言語) | ||||||
値 | Otsuka, Toyomi | |||||
著者(別言語) | ||||||
値 | Iwata, Yoshinari | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 現在の日本の多くの聴覚特別支援学校(以下、「聾学校」とする)において、教員は音声言語に手話を併用しながら聴覚障害児の指導を行っている。聾学校の教員は、聴覚障害児に対する教科指導や自立活動の指導において、聞こえに配慮しつつ、音声言語と手話を効果的に活用することが求められる。このような実態を踏まえ、筆者は、愛知教育大学の特別支援学校教員養成課程の授業を見直し、学部生が聴覚障害児教育の専門性を高めていくためのカリキュラムの改善を進めている。本論文では、特に聴覚障害児教育のカリキュラムにおける手話に関する授業の取組について論じる。大学での授業実践で重視すべき点としては、手話指導が手話技術そのものの習得を目指すのではなく、聾学校での教科指導や生活指導、自立活動の指導において効果的に手話を活用するための手立てや考え方を学ぶこと(=教育現場に繋がる実践的な学びを習得すること)とした。今年度、授業改善を進めながら、学生が授業で手話を活用することの技術的な課題だけでなく、模擬授業で手話を活用しながら教科指導を行うことの課題について考える機会を作ることができた。聾学校に在籍する聴覚障害児の多様なニーズを踏まえ、手話を含む様々なコミュニケーション手段について柔軟に対応できる教員を育成していくための課題を見出すことが本研究の目的である。 | |||||
書誌事項 |
障害者教育・福祉学研究 巻 17, p. 31-36, 発行日 2021-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 愛知教育大学特別支援教育講座・福祉講座 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1883-3101 | |||||
書誌情報 | ||||||
値 | 障害者教育・福祉学研究. 2021, 17, p. 31-36. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12153820 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
教育系情報の種別 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||
学校種別 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | STYP:特別支援学校 | |||||
著者別名 | ||||||
値 | オオツカ, トヨミ | |||||
著者別名 | ||||||
値 | イワタ, ヨシナリ | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | text |