ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌論文(学内発行分)
  2. 教科開発学論集
  3. 第11号

重症心身障害児を含むインクルーシブ保育の専門性-子ども同士の関わり合いを促す活動内容・参加方法に関する保育者の創造力-

http://hdl.handle.net/10424/00009959
http://hdl.handle.net/10424/00009959
5a8c18f4-4eef-423b-aa0e-d44c1e808457
名前 / ファイル ライセンス アクション
kaihatsu1119.pdf kaihatsu1119.pdf (930.0 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-05-22
タイトル
タイトル 重症心身障害児を含むインクルーシブ保育の専門性-子ども同士の関わり合いを促す活動内容・参加方法に関する保育者の創造力-
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 インクルーシブ保育
キーワード
主題Scheme Other
主題 専門性
キーワード
主題Scheme Other
主題 関わり合い
キーワード
主題Scheme Other
主題 重症心身障害児
キーワード
主題Scheme Other
主題 創造力
キーワード
主題Scheme Other
主題 inclusive childcare
キーワード
主題Scheme Other
主題 expertise
キーワード
主題Scheme Other
主題 interaction
キーワード
主題Scheme Other
主題 children with severe motor and intellectual disabilities
キーワード
主題Scheme Other
主題 creativity
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル Expertise in Inclusive Childcare for Children with Severe Motor and Intellectual Disabilities: - Creativity of Childcare Workers regarding Activity Content and Participation Methods that Encourage Interaction between Children -
著者 小柳津, 和博

× 小柳津, 和博

WEKO 75983
e-Rad 60803707

小柳津, 和博

Search repository
著者(別言語)
Oyaizu, Kazuhiro
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 近年、多様な子どもたちが共に育つ保育としてインクルーシブ保育の実践が進められている。重症心身障害児は長く分離教育の対象とされてきており、彼らを含む集団のインクルーシブ保育の専門性については十分な検討が進められていない。本研究では、保育職員を対象としたアンケート調査により、重症心身障害児と他児の関わり合いを促す保育者の専門性に関して概念を抽出することを目的とした。重症心身障害児を含む集団のインクルーシブ保育を実施する保育所の保育者を対象に行った調査を質的研究によって分析した結果、①運動発達を軸とした見極め、②運動面の高次化を目指した活動内容の創造、③環境接続困難を軽減・解消する環境調整方法の創造、④「共有できる同じ主題・内容・時間・場所・場面」と「個別の方略・量・速度」の同時提供、⑤繰り返す見極めに基づく支援の追加・自重判断、⑥選択肢・選択機会・選択水準の創造、の6種類の概念が共通して抽出された。これら6種類の共通する概念が重症心身障害児を含むインクルーシブ保育の専門性の具体的な様相として存在することが見出された。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 In recent years, inclusive childcare practices have been promoted as childcare in which diverse children grow up together. Children with severe motor and intellectual disabilities have long been subject to segregated education, and the expertise of inclusive childcare for groups that include them has not been adequately studied. The purpose of this study was to extract concepts regarding the expertise of childcare workers in encouraging the interaction between children with severe motor and intellectual disabilities and other children through a questionnaire survey of childcare workers. A qualitative study analyzed a survey of childcare workers at childcare centers that provide inclusive childcare for groups of children with severe motor and intellectual disabilities was conducted. Six concepts were commonly extracted: 1) Discernment based on motor development, 2) Creation of activity content aimed at higher motor aspects, 3) Creation of environmental adjustment methods to reduce or eliminate environmental connection difficulties, 4) Simultaneous provision of "the same Subject, Content, Time, Place, and Scene to be shared" and "Individual Strategy, Amount, Speed", 5) Additional support and self-weight judgment based on repeated discernment, 6) Creation of options, selection opportunities and selection levels. These six common concepts were found to exist as specific aspects of expertise in inclusive childcare, including children with severe motor and intellectual disabilities.
書誌事項 教科開発学論集

巻 11, p. 1-9, 発行日 2023-03-31
出版者
出版者 愛知教育大学大学院・静岡大学大学院教育学研究科共同教科開発学専攻 (後期3年博士課程)
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2187-7327
書誌情報
教科開発学論集. 2023, 11, p. 1-9.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12912422
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
著者別名
オヤイズ, カズヒロ
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 text
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:00:22.861285
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3