WEKO3
アイテム
探究活動「新たな課題を発見する経験」に向けた教材-理数探究でカーボン・ペーパーを電気抵抗の教材として活用した実践から-
http://hdl.handle.net/10424/00009025
http://hdl.handle.net/10424/0000902560099f70-0eec-4aad-bc3d-f520189980bd
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 探究活動「新たな課題を発見する経験」に向けた教材-理数探究でカーボン・ペーパーを電気抵抗の教材として活用した実践から- | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 探究活動 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 新たな課題を発見する経験 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 理数探究 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | カーボン・ペーパー | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 電気抵抗 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Inquiry-based activity | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Experience to discover new assignments | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | CNT(Carbon Nanotube) paper | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Inquiry-based study of science and mathematics | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Electrical resistance | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Teaching Materials for Inquiry-Based Activities "Experience to Discover New Assignments"- The Practice of Using CNT(Carbon Nanotube) Paper as Teaching Materials for Electrical Resistance in Inquiry-Based Study of Science and Mathematics - | |||||
著者 |
大久保, 博和
× 大久保, 博和× 新鶴田, 道也× 岩山, 勉 |
|||||
研究者総覧へのリンク | ||||||
岩山, 勉 | ||||||
https://souran.aichi-edu.ac.jp/teachers/0ec3cb29a0919f56.html | ||||||
著者(別言語) | ||||||
Okubo, Hirokazu | ||||||
著者(別言語) | ||||||
Shintsuruta, Michiya | ||||||
著者(別言語) | ||||||
Iwayama, Tsutomu | ||||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 理科・数学の探究活動における「新たな課題を発見する経験」を促すことを目的とした教材として,カーボン・ペーパーの電気抵抗での活用とその有効性を検証した。カーボン・ペーパーは取り扱い易く,自由な形を創ることができ,安定した定量的な実験が可能である。「新たな課題を発見する経験」ができる探究活動は,課題の解決・確認を通して科学の方法と態度の育成に重点を置く探究活動と,課題の設定から考察までのすべてを自身で構想し,それを実施する発展的な探究活動の間に位置する探究活動であると考えられる。カーボン・ペーパーを電気抵抗で活用することは,視覚的な効果や応用性の高さから多様な課題を設定することができ,その結果として多くの「新たな課題」を見いだすことができる可能性を持っている。本研究により,高等学校での授業実践を通して,カーボン・ペーパーの電気抵抗での活用が,既習理論の確認や課題の解決における教材として有効であること,「新たな課題を発見する経験」を促すことを目的とした教材として「新たな課題」の発見に効果があること,さらに発見した課題が理数探究での発展的な探究活動の事例として活用できることを確認することができた。 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | We examined the utility and effectiveness of CNT paper in the field of electrical resistance as a teaching material that aimed at encouraging "experience to discover new assignments " in inquiry-based activities of science and mathematics. CNT paper is easy to handle, can be made into any shape, and enables stable and highly reproducible quantitative experiments. Inquiry-based activities "experience to discover new assignments " is considered to be an inquiry -based activity located between a basic inquiry-based activity that emphasizes the development of scientific methods and attitudes through solution and confirmation of the assignment, and a progressive inquiry -based activity that carries out everything from assignment setting to consideration by oneself. Utilizing CNT paper in the field of electrical resistance can be to set variety of assignments due to its high visual effect and applicability. As a result, it has the potential to discovered many " new assignments ". In this research, through the class practice in high school, we were able to confirm that the utilization of CNT paper in the field of electrical resistance was effective as a teaching material in confirming the theory that had already been learned and in solving assignments. As a teaching material aimed at encouraging "experience to discover new assignments ", it was effective in discovering "new assignments ". And that the discovered assignments could be used as the case study for exploratory inquiry-based research activities. | |||||
書誌事項 |
教科開発学論集 巻 9, p. 45-55, 発行日 2021-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 愛知教育大学大学院・静岡大学大学院教育学研究科共同教科開発学専攻(後期3年博士課程) | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2187-7327 | |||||
書誌情報 | ||||||
教科開発学論集. 2021, 9, p. 45-55. | ||||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA1262681X | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
教育系情報の種別 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ETYP:教育実践 | |||||
学校種別 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | STYP:高等学校 | |||||
教科・領域 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | SSUB:物理 | |||||
学年 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | SGRD:高3 | |||||
著者別名 | ||||||
オオクボ, ヒロカズ | ||||||
著者別名 | ||||||
シンツルタ, ミチヤ | ||||||
著者別名 | ||||||
イワヤマ, ツトム | ||||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | text |